2025年6月の記事一覧
今日の給食
6月26日の給食
ドライカレー、あっさりピクルス、あじさいゼリー、牛乳
ドライカレーのごはんは、水にターメリックを入れて炊くことで色鮮やかに仕上げています。
あっさりピクルスは初登場。白ワインやオリーブオイル、レモンを絞って味付けをしています。
ゼリーは今の季節のあじさいに見立てて、ぶどうゼリーの中にナタデココを入れています。
今日の給食
6月25日の給食
ごはん、くじらのこはくあげ、キャベツとささみのばいにくあえ、じゃがいものみそしる、牛乳
今日は人気メニューくじらのこはくあげを作りました。
今日の給食
6月24日の給食
チャーハン、きゅうりのピリからいため、やさいそば、牛乳
土曜参観ありがとうございました!
暑い中お越しいただきありがとうございました。
子どもたちの頑張りは見ていただけましたか?
子どもたちも先生たちも朝からそわそわ。
とっても緊張していました。
が、授業が始まると
キリッと切り替えてがんばる姿が。
一生懸命な姿がかっこよかったです✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参観授業のあとは
兵庫県警察サイバーセンターの方をお招きし、
情報モラル講習会を行いました。
大変暑い中、ご参加いただいた保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
今回聞いていただいたお話を、
ご家庭でもお子さんにお話していただけると
嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そのあと引き渡し訓練を行いました。
大きな災害が起こったときに
安全に引き渡しができるようするために
訓練です。
ご参加いただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
新年度がスタートして
あっという間に3カ月が経とうとしています。
引き続き、ご家庭と連携して
子どもたちの成長を見守っていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
明日は土曜参観です
最近の打出浜小学校の様子です。
▼1年生
▼2年生
▼3年生
▼4年生
▼5年生
▼6年生
子どもたちは
楽しく元気に学んでいます🎵
明日の参観授業では
がんばっている姿をぜひ見てください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2時間目の参観授業のあとは
体育館で情報モラル講習があります。
兵庫県警察サイバー情報発信室の方が来て
お話をしてくださいます。
ぜひ、ご参加ください。
11:45からは引き渡し訓練を行います。
混雑を避けるために
中央階段を上り、
南階段を下りとさせていただきます。
また、兄弟姉妹がいらっしゃる場合は
上の学年から引き渡しをお願いいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
暑くなりますので
水分補給を必ず行なってくださいね。
6年生 校外学習「奈良」
6年生が校外学習に行きました。
朝早い出発です!
前日はよく寝れたかな?
眠い目をこすって
さあ出発!!!
まずは東大寺に行きました。
社会の授業で実物大の目や手を作っていましたが、
実物を見てその大きさにびっくり!
お弁当をおいしくいただいて、次は平城宮跡へ!
快晴のもと、いい写真を撮ることができました。
いざない館では、当時の食事や服装を見たり体験しました。
遣唐使船にも乗ってタイムスリップ!
暑かったけれど、たくさん歴史に触れた1日でした!
今日の給食
6月20日の給食
さつまいもごはん、ゴーヤチャンプル、すいとん、牛乳
沖縄慰霊の日に因んだ献立です。戦時中に食べられていた「さつまいもごはん」と「すいとん」、沖縄の郷土料理「ゴーヤチャンプル」を作りました。
ゴーヤは塩揉みした後、そのまま茹で、水気を切ってから他の具材と炒め合わせることで、苦味が和らぎます。
今日の給食
6月19日の給食
パン、とりのコーンフレークやき、ラタトゥイユ、リボンパスタスープ、牛乳
今日の給食
6月18日の給食
ごはん、アジフライ、きりぼしだいこんとツナのごまあえ、なめこじる、牛乳
旬のアジをフライにしました。アジフライは一尾ずつ、給食室で衣をつけて揚げてます。
今日の給食
6月17日の給食
チキンライス(4年生オムライス)、いろどりサラダ、ベーコンスープ、牛乳
オムライスは各学年順番に作っています。今日は4年生の皆さんにオムライスを作りました。