打小ニュース

「子どもを守る110番の家・店」御協力の御礼

子どもたちの安全を図るための安全プレート「アッシーくんプレート」を掲げたお家、お店が、校区内、市内全域で見られます。これ以外にも地域の方や保護者の方の登下校時の見守り、愛護委員さんや自治会の方々のパトロールなど、みなさんの見守りのおかげで、今年度も児童が安全に過ごすことができています。ありがとうございます。安全については学校でも機会を捉えて、子どもたちに指導していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

「子どもを守る110番の家・店」御協力の御礼.pdf

令和6年度 修了式

1〜5年生の修了式が行われました。

このクラスで歌う、最後の校歌。

6年生がいなくても明るく元気に、きれいに歌っていました。

 

校長先生のお話、春休みのくらしのお話がありました。

 

 

1年前のすがたと比べると、勉強面でも生活面でも成長を感じます。

 

1年間、ありがとうございました。

新年度の始業式にまた会いましょう!

 

馬頭琴を聞く

2年生の国語「スーホーの白い馬」の学習に関連して、講師をお呼びしました。

モンゴルの楽器に独特の声色を合わせます。

みんなも挑戦しました。

すごく長い発声で、みんな息が続かない・・。

「実は息継ぎしてるんだよ!」「えっ?」「いつ?」

最後に種明かししてもらいました。

 

 

 

第41回 卒業式

第41回卒業式が行われました。

 

全員揃っての卒業式、嬉しく思います。

 

 

校長からの言葉にもありましたが、

いつでも打出浜小学校に来て、話をきかせてください。

 

卒業、おめでとう🎊!

歓送式

 

 

 

ぽかぽか陽気の中、歓送式が行われました。

 

この1年間、とてもパワーのある6年生が、あらゆる場面で活やくしてくれました。

憧れの6年生へ、ありがとうの拍手を送りました。

RSS2.0
子どもたちの安全を図るための安全プレート「アッシーくんプレート」を掲げたお家、お店が、校区内、市内全域で見られます。これ以外にも地域の方や保護者の方の登下校時の見守り、愛護委員さんや自治会の方々のパトロールなど、みなさんの見守りのおかげで、今年度も児童が安全に過ごすことができています。ありがとうございます。安全については学校でも機会を捉えて、子どもたちに指導していきます。今後ともよろしくお願いいたします。 「子どもを守る110番の家・店」御協力の御礼.pdf
03/25 15:05
学校行事
1〜5年生の修了式が行われました。 このクラスで歌う、最後の校歌。 6年生がいなくても明るく元気に、きれいに歌っていました。   校長先生のお話、春休みのくらしのお話がありました。     1年前のすがたと比べると、勉強面でも生活面でも成長を感じます。   1年間、ありがとうございました。 新年度の始業式にまた会いましょう!  
2年生の国語「スーホーの白い馬」の学習に関連して、講師をお呼びしました。 モンゴルの楽器に独特の声色を合わせます。 みんなも挑戦しました。 すごく長い発声で、みんな息が続かない・・。 「実は息継ぎしてるんだよ!」「えっ?」「いつ?」 最後に種明かししてもらいました。      
03/19 12:22
学校行事
第41回卒業式が行われました。   全員揃っての卒業式、嬉しく思います。     校長からの言葉にもありましたが、 いつでも打出浜小学校に来て、話をきかせてください。   卒業、おめでとう🎊!
03/18 12:20
学校行事
      ぽかぽか陽気の中、歓送式が行われました。   この1年間、とてもパワーのある6年生が、あらゆる場面で活やくしてくれました。 憧れの6年生へ、ありがとうの拍手を送りました。