打小ニュース

そして、いよいよ

6年生を送る会の後、5年生が準備をし、体育館は全面卒業式仕様になりました。

5時間目には、初めて5年生と6年生が合同で練習を行いました。

6年生の想いのこもった呼びかけ、素晴らしい歌声を、5年生はどう聞いたでしょう?

日々の色々な場面でバトンタッチが進んでいきます。

 

いただいたグローブを使って

アメリカ大リーグの大谷翔平選手からいただいたグローブです。

想いが綴られた手紙が同封されていました。

 


どのようにしたら子どもたちみんなが使えるかを先生たちで話し合い、今年度は1週間交代で、各学年で、授業で使うことにしました。

5年生です

「次投げたら替わってね」

3年生です

「いくぞー」

2年生です

「どうやってつけるの?」「こうするんだよ」

「惜しい!」

取れるかな?

グローブを初めてつける機会をもらった子もおり、大谷選手に感謝です。

今年度最後の打出っ子活動

多くの委員会で1年間の振り返りをしていました。

給食キッチン  (1年間の振り返りを発表中)

放送局  (1年間の振り返りを各クラスで相談中)

レスキューヒーローズ  (「ありがとうの木」作成中)

ブックランド  (1年間の振り返りを発表中)

フラワーガーデン  (1年間の振り返りを考えて用紙に記入中)

アニマルワールド  (カメのイラスト作成中)

打スポアイランド  (1年間の振り返りを発表中)

児童会  (これまでの活動を振り返って、先生のお話を聞き中)

ハッピーデザイン  (入学式等に使う会場飾り作成中)

ピカピカクリーンスクール  (1年間の振り返りを発表中)

6年生は1年間、前に立ってリードしてくれました。お疲れ様でした。

5歳児にお話キャラバン

5年生が来年度1年生になる子どもたちを招いて、「お話キャラバン」をしました。

最初に「おひさま広場」であいさつをしてから、グループに。

「どの本がいい?」

読み聞かせをします。

5歳の子どもたちが喜んでくれる本を選びました。

読む練習もしてきました。

5歳の子はどんな反応かな?

その後、校内を案内して回ります、手作りのプラカードを持って。

校長室も入りました。「初めて入った」という5年生の方が、興味津々。

「ここには亀がいるよ」そっと手が!

最後は運動場で遊びます。

「だーるまさんがこーろんだ」

最後に、用意していたプレゼントを渡します。「来年、待ってるよ!」

「バーイバーイッ」「かわいかったね」

5年生国語「この本、おすすめします」の学習と、「小1ギャップ」解消を目的とした教育委員会主催「小学校ごっこ」を合体して行いました。

5年生はこのイベントに向けて、来てくれる子どもたちのことを考えて、読み聞かせする本(おすすめ本)を選び、練習してきました。また、案内して回る場所やプラカードなどの準備などを行ってきました。

イベント中の5年生の表情からは、想いが溢れていて、5歳の子たちを気遣いながら、優しく、時には膝を付いて接していました。普段の学校生活の時とはまた違った5年生の様子を見ることができ、もうすぐ6年生、最高学年になる片鱗を見ることができたような気がしました。

 

2月28日は

「ピンクシャツデー」でした。

これはカナダから始まった「いじめ反対運動」に由来します。

学校でも授業に限らず、機会を捉えて「いじめ」について学習しています。

その取り組みの一つとして、この日は先生もピンクシャツを着て過ごしました。

 

もうすぐ春ですね

 

校庭の梅の花がきれいに咲いています。

校門に至る道脇の花壇の花も咲き始めました。

寒い中、園芸ボランティアの保護者の方々が、時にはおしゃべりしたり、子どもたちの授業や休み時間の様子を見たりしながら、手入れをしてくださっています。

体育館では卒業式の練習が始まりました。

卒業、進級、入学・・。出会いと別れの季節が巡ってきます。

安全教室がありました

先日、2年生で、警備会社の方を講師に招いて行われました。

最初に「登下校時等に知らない人に声をかけられたら?」との質問に、思い思いに対応方法について答えました。

そんな時の一つの方法として、防犯ベルを鳴らすと・・・。警備員の人が駆けつけてくれました。

もしも危険なことに出会った時の対処法を班で話し合っています。

話し合ったことをみんなの前で発表しています。

発表した方法を実際にやってみたりもしました(知らない人に声をかけられた時の行動の仕方をやってます)。

別の日に3年生でもやりました。

知っている方法を実際にやってみるってとても大切なことだと思います。安全について改めて考える機会になりました!