打小ニュース

今日の給食(古代米入りごはん)

今日の給食

古代米入りごはん、さわにわん、さわらのさいきょうやき、ほうれんそうのおひたし、いちご、牛乳です!

進級おめでとうございます!いよいよ新しい学年での給食がはじまりました!

今日は.古代米入りごはんです!

お楽しみデザートは、いちごです!

給食キッチンの皆さんが食器返却のお手伝いをしてくれています!

2年「春探し」

新緑まばゆい東浜公園に「春探し」にでかけました!

トッヂビーをして楽しく遊びました!

入学式準備

6年生のみなさんがてきぱきとシ一ト引きや椅子並べをしてくれました!

教室は4年生がお手伝いしてくれました!

 

着任式・始業式

雨のため、体育館や視聴覚室に分かれてクラス替えを行いました!

Zoomにて着任式・始業式を行いました!

新学年がスタートします!

どうぞよろしくお願いします!

職員作業

職員作業をしました!

来年度にむけて、さまざまな環境整備を行いました!

↑東門(ビフォ一)

↑作業

↑アフター

とてもすっきりしました!

修了式

本日、修了式(オンライン)がありました!

始業式は4月7日(金)です!

今日の給食(鹿肉ミンチカツ)

今日の給食

パン、かぼちゃのポタージュ、鹿肉ミンチカツ、リンゴサラダ、牛乳です!

「鹿肉ミンチカツ」は、ジビエ推進の一環として兵庫県産ニホンジカを給食に提供いただきました!

教育長より表彰状をいただきました!

本校のICT利活用について、芦屋市教育委員会教育長より表彰していただきました!

本校のICT利活用の取り組みについて以下もご覧下さい!

https://view-next.benesse.jp/view_section/bkn-board/article01868/

今日の給食(3.11復興祈念メニュー)

今日の給食

ごはん、ざくざく(福島県)、みそかんぷら(福島県)、やきししゃも、牛乳です!

今日は、3.11復興祈念メニューです。

東日本大震災から12年目です。大きな津波により東北地方の町が被害をうけました。そして、たくさんの人々の尊い「いのち」が奪われました。

今もなお、悲しみにくれたり、つらい思いをしている人がいます。

被災地の復興と打小みんなが東日本大震災をわすれないことを願って、福島県の「みそかんぷら」「ざくざく」を心を込めて作りました。

「じゃがいもと味噌があっていて美味しかった!」と大好評でした!

↑職員前の「3.11をわすれない」展示コーナー

今日の給食(スタミナチャーハン)

今日の給食

スタミナチャーハン、はるさめスープ、バンバンジーサラダ、りんごゼリー、牛乳です!

今日は6年生のリクエストの「スタミナチャーハン」を作りました!

美味しいお肉のうまみたっぷりです!

お楽しみデザートはりんごをサッとたいてゼリーに入れました!

食感も楽しんでください!

6年生を送る会(児童会行事)

各学年から6年生にプレゼントをわたしました!

6年生のリードのもと、全校生で「猛獣狩り」というゲームもしました!

気持ちいい天気の中、6年生の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました!

全校朝会

全校朝会で育友会より「開校40周年」を記念した壁時計をご寄贈いただきました!

今日の給食(菜の花ずし)

今日の給食

菜の花ずし、なめこ入りあかだし、いかとじゃがいものにもの、いちご、牛乳です!

今日3月3日は、ひな祭りです!

みんなの健やかな成長を祈ってちらし寿司を作りました!

4年生 ピンクシャツデー

本日は『ピンクシャツデー」です!

先週より「いじめ」について学んできた4年生が「ピンクシャツデー」にあわせて「いじめ防止」を訴えようとピンクのものを身につけました!

https://pink-shirt-day.com/

 

今日の給食(さわらの照り焼き)

今日の給食

ごはん、みそしる、さわらの照り焼き、小松菜のサラダ、牛乳です!

今日は.和風給食です!

さわらの照り焼きは、調味料につけこみオーブンで焼きました!

小松菜のサラダは、ちりめんじゃこと油揚げをオーブンで焼き、大根・人参・小松菜はゆでてしっかりしぼりました!

味付けのかくし味はからしです。

6年校外学習

小学校最後の校外学習…バンド一青少年科学館を訪れています!

楽しい時間を過ごしています!

本校の國米教諭が「道徳と特別活動の教育研究賞」にて奨励賞を受賞しました

本校の國米教諭の教育実践論文、「道徳科における「震災をわすれない」自主教材の活用へのチャレンジ~3年震災遺構「しょうこさんの木」の学習を通して~」が上記の教育研究賞にて奨励賞を受賞しました!

打小の震災遺構の一つ、「しょうこさんの木」に込められた願いとともに、生命の尊さを考える取り組みが高く評価されました!