打小ニュース

プール(水泳授業の準備)

3年ぶりの水泳の授業にむけて準備しています!

いよいよ来週より2学期がの始まります。

皆さんと出会えるのを楽しみにしています!

職員作業

職員作業を行いました!

普段なかなか手を入れることができないところや2学期実施予定のプールなど掃除しました!

地獄のシャワー!

とても暑かったですが、キレイになりスッキリしました!

打小創立40周年記念マスコット&ロゴ決定

創立40周年を記念して、全校生に、マスコット&ロゴを募集しました!

300を超える応募がありました!

応募してくれた皆さん、ありがとうございました!

代表委員会での厳正なる選考、子どもたちの投票(タブレット)の結果、写真のマスコット&ロゴが決まりました!

2学期にはマスコット&ロゴを使った横断幕ができる予選です!

1学期終業式

1学期終業式、Zoomにてとりおこないました!

生活の先生からは、水の事故に気をつけてというお話をしていただきました!

2学期元気に会いましょう!

今日の給食(こだますいか)

今日の給食

夏野菜カレーライス、フレンチタオル、こだますいか、牛乳です!

夏野菜のトマトやなす、かぼちゃを使って作りました!

こだますいかは、山形県産です!

本日で1学期の給食終了です!

2学期もよろしくお願いします!

今日の給食(ゴーヤチップス)

ごはん
冷やし中華
とりのカレー焼き
ゴーヤチップス
メロン
牛乳

昨日の警報でメニュー変更をしました!今日から三日デザートもつきます。暑さに負けず、食べてくださいね。

今日の給食(ツァイプータン)

今日の給食

ごはん、はるさめスープ、ツァイプータン(たいわんふうたまごやき)、きゅうりのみそがらめ、牛乳です!

夏真っ盛りです!(図書室の掲示より)

 

お箏教室(5、6年)

プロの箏奏者である田口眞澄さんをはじめ、3名の箏奏者の方に来ていただき、日本の伝統楽器である「箏」の音色に親しむ特別授業をおこなってもらいました!

素晴らしい箏の音色にひきこまれていました!

お箏の体験もさせていただきました!

今日の給食(鹿肉コロッケ)

今日の給食

セルフコロッケバーカー(丸パン+鹿肉コロッケ)、ゆでキャベツ、カレースープ、冷凍みかん、牛乳です!

ジビエ推進の一環として、兵庫県産ニホンジカを学校給食に提供いただくことになりました!

鹿肉は低エネルギー、高たんぱく質で鉄分やミネラル等の栄養素も豊富で、健康食としても注目されています!

今日の給食

今日の給食

ごはん、さわらのさいきょうやき、きゅうりのピリからいため、いそかじる、牛乳です!

今日の給食(なすのミ―トグラタン)

今日の給食

パン、とうがんスープ、なすのミ一トグラタン、ハワイアンサラダ、牛乳です!

とうがんは、夏に収穫し、冬まで保管できる野菜です!

火を通すとトロッとした食感になります!

今日の給食(たこめし)

今日の給食

たこめし、かぼちゃのみそしる、ぎせいどうふ、うりのあさづけ、牛乳です!

今日はたこめしを作りました!

7月2日は「半夏生(はんげしょう)」です!

稲が育ち、根がたこの足のように四方八方に根づくようにたこを食べる風習が関西にはあります。

うりのあさづけは.兵庫県産のあおうりで作りました!